こんにちは。
温浴業界最強の経営コンサルタント サウナ王こと太田広です。
 
今回は最近流行りのバイトテロについてお話したいと思う。
 
・ブロンコビリー
 
・ピザ―ラ
 
・ピザハット
 
・ローソン
 
・ビッグボーイ
 
・ミニストップ
 
・ほっともっと
 
・バーガーキング
 
・丸源ラーメン
 
・西友
 
これらのコンビニやファストフード、レストランチェーン、スーパーなどは、自社のアルバイトからネットに悪ふざけ写真をツイッターやブログ等にアップされ、被害に遭った企業・店舗である。
 
いわゆる、バイトテロといわれている行為である。
 
悪ふざけ写真の内容といえれば、冷蔵庫や冷凍庫、シンクに入ったり、食材を使ったもので、一人、または複数で...
	        
                          
              
	        
こんにちは。
温浴業界最強の経営コンサルタント サウナ王こと太田広です。
 
今年の春以降、食材仕入額がアップしている。
 
現在、小麦や油関連だけではなく他の食材にも波及し、食材原価率は以前に比べ、2%以上もアップしている温浴施設も存在する。
 
そこまで、食材原価率がアップすると繁忙期の夏期終了後、年末年始前にすべてのメニューを見直す必要が出てくる。
 
そのため、すべてのクライアントが、今秋グランドメニューの改訂を行うこととなっている。
 
メニュー改訂の基準として、私は食材原価率が2%以上アップした時と考えている。
 
もちろん、食材原価率のアップに関係無く、毎年秋にはグランドメニューの改訂を行っている温浴施設は問題ないが、例年グランドメニューの改訂を行っていない温浴施設はこの秋に行うべきである。
 
そうしない...
	        
                          
              
	        
こんにちは。
温浴業界最強の経営コンサルタント サウナ王こと太田広です。
 
今年も、お盆期間が終了した。
そして、もう間もなく夏休みも終了する。
 
JTBが、6月5日から同17日にかけて、全国の15歳から79歳までの男女1200人を対象に行った訪問調査や、販売動向などから推計した7月15日から8月31日に1泊以上の旅行に出かける計画がある人の動向では、総旅行人数が前年同期比1.9%増の7884万人、総旅行消費額が同4.7%増の3兆3016億円と、比較可能な2000年以降で、ともに過去最高とのこと。
 
旅行人数が多いということは、特に都心から人が出て行ってしまうこともあり、都心の温浴施設にご来館する人は減少する可能性が出てくる。
 
さて、皆さんの温泉温浴施設では、夏休みはどうだったのだろうか?
 
今回は、お盆や年末年始などに前年を超...
	        
                          
              
	        
こんにちは。
温浴業界最強の経営コンサルタント サウナ王こと太田広です。
 
2013年7月の熱中症での病院搬送者が、7月では過去最高の2万3699人になったとのことだが、最大の熱中症対策はサウナを習慣化することだと思う。
 
私は熱中症になったことがない。
まぁ、当然といえば当然である。
 
なぜなら、ほぼ毎日、90℃前後のサウナ室に入っているのだから。
 
我々は汗を掻くことで、体温を調節しているが、現代人はエアコンなどにより、汗を掻き辛い体質になっている。
 
だが、汗腺は使わないと感度が鈍り、能力が低下する。
 
だが、私のようにサウナを習慣化していると、非常に汗を掻き易い体質となり、熱中症になり難くなるのである。
 
皆さんの温泉・温浴施設でも、熱中症対策にサウナをおススメしてはどうだろうか?
 
温...
	        
                          
              
	        
こんにちは。
温浴業界最強の経営コンサルタント サウナ王こと太田広です。
 
夏ということもあり、最近、朝風呂をやっている温泉・温浴施設が増えているように思うが、注意しないとメリットを享受できずに失敗に終わる温浴施設も多々あるので、朝風呂の注意点について今日はお話したいと思う。
 
朝風呂とは通常10時オープンなのを早朝6時や7時、あるいは8時など、オープン時間を数時間早めて営業を開始することをいう。
その際に通常金額よりも割り引いた金額でオープンする温浴施設も多い。
 
主な朝風呂のメリットは
①  他社よりも早めにオープンすることで、家の事情などで、朝から家を出たいお年寄りなどのお客様を集客することができる。
 
②  朝早くからご来店いただくので、滞在時間が長くなり、飲食などの附帯部門売上を上げやすくなる。
 
③...
	        
                          
              
	        
こんにちは。
温浴業界最強の経営コンサルタント サウナ王こと太田広です。
 
今は夏休み、家族連れが増える時期である。
 
温泉・温浴施設では子供たちをいかに喜ばせるかに腐心している。
 
私はいろいろなことを試してきた。
 
今回のブログでは、その中で一番費用対効果が高いものをご紹介したいと思う。
 
それはバルーンアートである。
 
仕入値は最安値である。
何しろ、風船だから。
 
だが、バルーンアートの大道芸人に依頼したりすると、出演料がかかる。
 
そのため、私のクライアントではスタッフ自身がバルーンアートをつくって、子供たちにプレゼントしている。
 
そうすれば、コストはほぼゼロである。
 
にもかかわらず、子供たちは目を輝かせ反応する。
 
つくり方はバルーンアートで検...
	        
                          
              
	        
こんにちは。
温浴業界最強の経営コンサルタント サウナ王こと太田広です。
 
最近はどこへ行っても禁煙が当たり前になってきた。
 
喫煙者にとっては肩身の狭い思いをしているに違いないが、クライアントの温泉・温浴施設においては喫煙者を憐れんではいられない。
 
なぜならコミュニケーションがスムーズに行かない原因の一つが喫煙者と吸わないスタッフとの不平等だからである。
 
某クライアントでは社長がタバコが嫌いという理由で、社員以下パートアルバイトに至るまで、タバコを吸わないスタッフのみを揃えている企業も存在する。
 
その一方で、社長は吸わないのに役員以下、社員やパートアルバイトまで、ほとんどのスタッフが喫煙者という施設も存在する。
 
ここで問題となるのは、タバコを吸う者と吸わない者の休憩の取り方である。
 
休憩時間のみ...
	        
                          
              
	        
こんにちは。
温浴業界最強の経営コンサルタント サウナ王こと太田広です。
 
私はいろいろな独自研修を行っている。
今回は私が行っている遊びの要素を取り入れた独自研修についてお話しようと思う。
 
その研修とは、繁盛施設を視察した際にその施設の長所(魅力)を参加者全員が順番に発表していくというものである。
 
誰かが長所(魅力)を発表できなくなるまで、やり続け、発表できなくなった人が負けというものである。
 
実は施設でも人でも欠点を探すのは簡単である。
いくらでも出てくる。
 
だが、長所(魅力)を探すのは意外に難しい。
 
一つや二つであれば、誰でも出てくる。
 
ましてや、数人で順番にやっているとネタが尽き易い。
 
だから、視察した際に参加者全員が本気で長所(魅力)を探すのである。
 
さらに...