こんにちは。
温浴業界最強の経営コンサルタント サウナ王こと太田広です。
 
時折、クライアントから視察しておくべき温浴施設を紹介してほしいという要望が出ることがある。
 
その際にご紹介している温浴施設はいくつかあるが、今回はそれら接客が良い温浴施設に共通している点についてお話したいと思う。
 
その1
ボディケアなど、テナントスタッフが、施術しないお客様でも、笑顔でご挨拶してくれる。
 
その2
浴場スタッフの接客レベルが高い。
 
その3
送迎バスの運転手さんの接客レベルが高い。
 
である。
 
 
確かにどの温浴施設も接客には力を入れている。
 
特にフロントスタッフに関していえば、どこもエース級のスタッフを揃えているのが一般的だ。
 
そのため、フロントスタッフでは甲乙つけ難いこ...
	        
                          
              
	        
こんにちは。
温浴業界最強の経営コンサルタント サウナ王こと太田広です。
 
最近、新しくオープンする大型の温浴施設にはチムジルバンが併設されることが多くなってきたが、チムジルバン内もしくは館内にマンガコーナーを設置することも多くなった。
 
私が初めて温浴施設にマンガコーナーを設置する提案をしてから、10数年になるが、当時私はマンガ喫茶のコンサルタントもしており、温浴施設との相性が良いのではないかと考えていた。
 
案の定、私が提案してきた温浴施設は人気施設となり、最近ではマンガコーナーを設置している施設も増えたが、ただ、マンガコーナーを設置すれば集客に貢献する訳ではないことを理解していない経営者も多い。
 
マンガコーナーを設置して、集客を成功させるにはいくつかのポイントがある。
 
マンガコーナー設置のポイントとしては
1.レストラン...
	        
                          
              
	        
こんにちは。
温浴業界最強の経営コンサルタント サウナ王こと太田広です。
 
私はほとんど毎日出張している。
日曜だが、今日も東北に来ている。
 
移動手段は新幹線が最も多く、飛行機や寝台特急などの場合もある。
 
それら交通機関の利用は年間半年以上である。
 
中でも新幹線利用だけで年間100日を大幅に超えている。
 
私にとっては新幹線がいかに速くなっても、退屈なのに変わりは無い。
 
移動中に仕事をしたり本を読んだりできるのは確かだが、やり続けていると気持ちが悪くなったり頭が痛くなったりする。
 
前々から私は言い続けているが、是非、世界初のサウナ車両や銭湯車両を造っていただきたいと思っている。
 
そうすればみんなハッピーな状態で目的地に到着することができる。
 
JRの皆さん!
 ...
	        
                          
              
	        
こんにちは。
温浴業界最強の経営コンサルタント サウナ王こと太田広です。
 
私はサウナと水風呂と同じくらい、月が好きだ。
 
明日は中秋の名月。
それも満月らしい。
 
温浴施設の中にはお月見イベントを開催する施設も存在する。
 
露天で小さな紙コップに日本酒をプレゼントしたり、月見フェアなどの飲食イベントを開催したり、替わり湯を月見の湯にしたり、月見だんごを販売したりなどである。
 
その一方で、月見などのイベントを一切開催しない温泉・温浴施設も存在する。
 
こういった何もしない温浴施設は経営者の意識が低いと言わざるを得ない。
 
温浴施設は地元に根差した社会性のある施設でなければならない。
 
そうでなければ、客数が減り続け、最後は売却、倒産ということになりかねないからだ。
 
だが、地域に愛...
	        
                          
              
	        
こんにちは。
温浴業界最強の経営コンサルタント サウナ王こと太田広です。
 
弊社のクライアントで、よく何万人達成などの数字を冠したイベントを開催している温浴施設がある。
 
1.入館者数100万人達成
 
2.ハイボール1万杯達成
 
3.岩盤浴30万人達成
 
などなど。
 
温泉・温浴施設は四季折々に季節イベントを開催できる唯一無二の業態である。
 
なぜなら、スーパーマーケットなども季節に応じて催しものを開催するが食べ物中心であったりするので、四季折々の各種催し物を何でも活用できる業態は実は温浴施設だけなのだ。
 
にもかかわらず、季節イベントを開催しない温泉・温浴施設も存在するが、私から言わせれば以ての外と言わざるを得ない。
 
四季折々のイベントをすべて活用したとしても、すべての日をイベン...
	        
                          
              
	        
こんにちは。
温浴業界最強の経営コンサルタント サウナ王こと太田広です。
 
今回のブログは、ある社長から、ここ数年業績が下がっているので、コンサルタントを探しているという問合せがあり、お会いした際の話である。
 
その社長にいくつかの質問をさせていただいた際のことである。
 
私が「業績アップのためにこのようなことをしていますか?」
と質問すると、
 
「うちは何年も前からやっていますよ」
 
と言われたので、具体的にどのようにやっていますか?と聞くと、これこれこのようにやっていますと、答えたので、
 
「では次に、これはやっていますか?」
と質問すると、
 
「えぇ、もちろんやっていますよ。これこれこのようにやっています」と答えられた。
 
いくつか質問をしたが、回答は同じである。
 
「それなら...
	        
                          
              
	        
こんにちは。
温浴業界最強の経営コンサルタント サウナ王こと太田広です。
 
今回は、サウナ王が常日頃からやっている、自信がないスタッフに自信を持たせる魔法の言葉についてお教えしたいと思う。
 
どのようにするかというと、必ず数字の力を利用するということである。
 
具体的に言うと、元気が無いフロントスタッフがいたとする。
 
話をしてみると、接客が不得手で、やめようと思っているとのこと。
ようは自分は接客向きではないから辞めるというのだ。
 
こういう場合はほとんど嘘の場合が多い。
 
だいたいは、いじめか人間関係が上手くいっていないのだ。
 
そのスタッフに対して私は、
「君はもう3ヶ月も勤めているよね、それも週5で入っているし、ということは最低60日以上働いたってことだよね」。
 
「君が出勤してから、一...
	        
                          
              
	        
こんにちは。
温浴業界最強の経営コンサルタント サウナ王こと太田広です。
 
先日、ある温浴施設経営者から、こんな質問をされた。
 
「先生が顧問コンサルタントをもし選ぶとしたら、そのコンサルタントが能力があるのか無いのか、本物なのか偽物なのか、どのように判断しますか?」
 
それに対して、「私であれば、あなたの考えるベストな水風呂について教えてください、という質問をするでしょうね」
 
と答え、さらに
 
「その水風呂の質問と、ピークタイムにレストランに連れて行って、どういう行動を取るかを観察しますね」
 
と答えると、その経営者は私のそれらの回答に対して、よく分からないという表情をして、
 
「それはどういうことですか?」
 
と聞いてきたので、
 
まず一つ目の質問はこういうことですと説明し、次...
	        
                          
              
	        
こんにちは。
温浴業界最強の経営コンサルタント サウナ王こと太田広です。
 
昨日、昭和37年から営業していた都内最古のサウナ東京ドームが閉館した。
 
閉館理由はビル自体の耐震構造上の問題とのことだが、いかなる理由にせよ、サウナ王としてはこれ以上閉館するサウナ施設を見たくはない。
 
サウナ王と呼ばれている私にとって、サウナとは「戦い続ける企業戦士たちに安らぎを与えるサードプレイス」だと思っている。
 
我々サウナーのサードプレイスに相応しいハイグレードなサウナ施設が次から次へと、閉館していく。
 
今から10数年前まではサウナーから指示される素晴らしいサウナ施設がまだまだ各地に存在したものであったが、今では一施設、また一施設と閉館し、昨日、東京のトップサウナ施設であったサウナ東京ドームが永眠した。
 
この先、どれだけ多くのサ...